しんあいゼミナール

学校推薦・総合型選抜で大学へ

推薦で大学へ行くために――
しんあいゼミナールでは志願理由書、小論文、面接等の指導を徹底して行います。 

学校推薦型とは

学力のみで生徒の力量をはかる一般入試と並び、大学入試のもう一つの柱となっているのが学校推薦型選抜です。現在、私立大学の入学者の実に四割が、この学校推薦型を利用していると言われています。「推薦」というと、かつては私立大学のみのイメージでしたが、近年は九割以上の国公立大学で取り入れられ、東大でも導入されています。

このタイプの入試は大きく二つに分かれています。一つが「指定校推薦」、もう一つが「公募推薦」です。
指定校推薦では、まず大学側が指定した高校に指定した人数の「枠」を用意します。それを受け、高校側で学校長の推薦を受けるに値する生徒を人数分選び、送り込む制度です。一般的にその大学を専願で希望する生徒の中から、成績が優秀な順に選出されます(スポーツや有資格者推薦など特殊な場合を除く)。したがって評定平均4.3以上など高い基準を要されることが多いのですが、基準を満たしていて、かつ専願で希望する大学の枠があるのならばベストな選択だと言えます。
一方の公募推薦は、指定校の基準には足りていない、あるいは指定校の枠自体がない場合でも、大学が指定した評定基準等の要件を満たし、かつ学校長の推薦を受けられる場合に専願で出願できます。こちらも評定平均は高い基準を要求されることが多いですが、生徒からすれば、高校での頑張りで平等に受験資格が得られる方式であると言えます。

入学試験は旧来面接のみの学校も多かったのですが、大学入試改革により2021年度から何らかの学力判定基準を設けることが必須となっており、基礎学力試験や小論文、プレゼンテーションなどが課せられます。大学生の学力低下が叫ばれてもいますから、こういった流れも仕方がないのでしょう。

総合型選抜とは

「聞きなれない名前だな」と感じた方も多いのではないかと思います。こちらは旧来「AO入試」と言われていた選考方式です。学校推薦型との一番の違いは、学校長からの推薦ではなく、「自分で自分のことを大学へ推薦する」という点です。そのため、一番に重視されるのがその大学へ入りたいという熱い気持ち、「学習意欲」「目的意識」になります。
では学力が全く関係ないとかというと、そういうわけではありません。学校推薦型よりは低い基準ではありますが、評定基準を設けている大学が多く、高校での成績が悪いと出願できないことがほとんどです。また、出願への基準が高くない分、出願者も多くなりますので、結果として倍率も上がってしまい、決して「受かりやすい」試験であるとは言えません。それなりの対策が必要です。

多くの大学は、志願理由書に加えて事前のレポート、当日の小論文と面接などが課されます。模擬授業を受けて簡単な試験を行う大学や、プレゼンテーションを課される大学もあります。受験生は全員「意欲」も「目的」もあるからこそ受験に臨むのでしょうが、それが大学が求める人物像と合うかどうかは別の問題です。大学側は慎重に適性を見極めてきます。学校推薦は高校という後ろ盾がありますが、総合型選抜では何の後ろ盾もありません。自分で自分を売り込む力が必要です。

なぜ推薦を勧めるのか

当塾では学校推薦型・総合型選抜を受験生の持つ「強力な武器」として捉えています。大学入試が福島県内だけの勝負であれば、何も私達もここまで推薦にこだわりません。しかし大学は全国区の勝負ですから、全国と渡り歩いていかなければなりません。
福島県内の多くの高校では、高校3年の夏休みまで一生懸命に部活をやります。引退後ようやく大学入試に向き合うわけですが、入試までの期間は半年もありません。しかも学校によってはそのタイミングで数Ⅲの全課程が終わっていないなど、準備さえままらなないことさえあるのです。
一方、首都圏の中高一貫の学校では、遅くとも高校2年までに高校の全課程が修了します。部活も高校2年の夏には引退となり、かなりの時間を受験勉強のみに割く環境が与えられます。これでは、まともにやっていては勝負になりません。特に倍率が10倍近くまで達する東京の私立大学では相手になりません。

地方には地方の論理があります。福島ではそもそも中高一貫の学校は少なく、当たり前に地元中学へ進学し、地元の高校へ入学し、高校生らしい学校生活を送ります。そこに勉強よりも価値のある何かも生まれます。
大切なことは、それが否定されてはならないということなのです。大学の一般入試はある意味、中央の論理で動いています。その論理で勉強することを強要されます。
だからこそ、高校での勉強が正当に評価され、三年間の頑張りで大学へ合格できる推薦方式は、地方に住む生徒達にとって大きな武器だと言えるのです。

しんあいゼミナールの推薦対策

基盤の確立

高2までに十分な学力を

学校推薦型、総合型選抜共に学校の評定平均が大きな意味を持ってきます。そのため、定期試験で高得点を維持することはとても重要なことです。何よりも、高校の勉強を通して学力の基盤を作れなければ、大学で勉強する意味もありません。当塾では教科書と普段の学校の授業を大切にした基礎を徹底する指導を行います。

人生観の構築

大学に行く意味を見つける

なぜ大学へ行くのか――その意味が明確でなければ、学校推薦型や総合型選抜での合格は勝ち取れません。自分は何がやりたくて、どういうことに向いているのか。自分を見つめ、徹底的に掘り下げ考えていきます。これは大学受験のためだけではなく、これからの人生においてとても大切なことです。

志願理由書・小論文・面接指導

合格できる文章を

大学へ行く意味が明確になったら、それを表現するための力をつけていきます。せっかく良いものを持っていても、それが大学に伝わらなければ意味がありません。相手に伝えるための文章の書き方、話し方を徹底指導します。進路先の学部・学科に関連した書物を読むこともしますので、自分のやりたいこと、進みたい方向に対してより深く掘り下げることもできます。

志望校に対応する豊富なコース設定

  • 東北大 総合型選抜コース
  • 筑波大 学校推薦型選抜コース
  • 福島大 総合型選抜コース
  • 福島大 学校推薦型選抜コース
  • 医療系 総合型選抜コース
  • 医療系 学校推薦型選抜コース

※コースは一例です。一人ひとりの志望校に応じた指導を行うことができます。お問い合わせください。

合格実績

東北大学、筑波大学、大阪大学、愛知医科大学、宮城教育大学、福島大学、福島県立医科大学、会津大学、宇都宮大学、茨城大学、埼玉大学、新潟大学

早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、青山学院大学、國學院大学、明治学院大学、同志社大学など多数!

 0120-696-366

受付:月~土 13:40~21:40 (一部祝日のお休みあり)

MENU